介護の場面で耳にすることが多い「機能訓練」という言葉。
何の目的で行うのか、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、機能訓練の目的について解説します。
▼機能訓練について
■機能訓練とは
機能訓練は機能訓練指導員によって実施される訓練で、以下の資格を有する人が行うことができます。
・作業療法士
・理学療法士
・言語聴覚士
・看護師
・准看護婦
・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
機能訓練とよく似た言葉にリハビリがありますが、リハビリは医師の指導がなければ行うことができません。
一方、機能訓練は機能訓練指導員が計画を立てて実施することが可能です。
■機能訓練の目的
機能訓練の目的は、失った身体機能を改善することや今よりも状態が悪化しないようにすることです。
つまり、より質の高い生活を実現するために機能訓練を行います。
人によって必要な訓練が異なるため、利用者のニーズを把握して取り組むことが重要です。
▼機能訓練を受けられる場所
機能訓練は、機能訓練指導員が在籍している施設で受けることができます。
たとえばデイサービスや病院などが一般的ですが、訪問介護を利用すれば自宅でも機能訓練が受けられます。
▼まとめ
機能訓練は、機能訓練指導員によって実施される訓練です。
失った身体機能を改善する目的と、今よりも状態が悪化しないようにする目的で実施されます。
機能訓練は機能訓練指導員が在籍しているデイサービスや病院などで受けることができますが、訪問介護を利用すれば自宅でも機能訓練が受けられます。
当施設では病院と変わらないサービスを提供しており、本格的なリハビリを受けることができます。
見学は随時受け付けておりますので、気軽にお問い合わせください。
コラム